2024/02/232024/02/23なるには

【平均身長】プロサッカー選手になるにはどのくらいの身長・体重が必要?

プロサッカー選手になるためには、特定の身長や体重が必要とされるわけではありません。

むしろ、技術、スピード、戦術的な理解、フィジカルの強さなど、多くの異なる要素が重要となります。

しかし、ポジションによっては、ある程度の身長や体重が望ましい場合もあります。

例えば、ゴールキーパーやセンターバックの選手は空中戦での優位性を持つために、比較的背が高いことが望まれます。

そこで実際に発表されているJリーガー・サッカー選手のデータを集計し、「プロサッカー選手になるために必要な身長・体重」データをポジション別に公開します。

 

J1 プロサッカー選手全体の平均身長・平均体重

全体(2024年)

プロサッカー選手 平均身長
178.12cm
プロサッカー選手 平均体重
73.14kg

身長の割合

身長 人数 割合 累計
200cm 1人 0.16% 0.16%
198cm 2人 0.31% 0.47%
196cm 1人 0.16% 0.62%
195cm 3人 0.47% 1.09%
194cm 2人 0.31% 1.4%
193cm 5人 0.78% 2.17%
192cm 8人 1.24% 3.42%
191cm 10人 1.55% 4.97%
190cm 11人 1.71% 6.68%
189cm 5人 0.78% 7.45%
188cm 10人 1.55% 9.01%
187cm 22人 3.42% 12.42%
186cm 27人 4.19% 16.61%
185cm 28人 4.35% 20.96%
184cm 22人 3.42% 24.38%
183cm 28人 4.35% 28.73%
182cm 32人 4.97% 33.7%
181cm 26人 4.04% 37.73%
180cm 44人 6.83% 44.57%
179cm 14人 2.17% 46.74%
178cm 29人 4.5% 51.24%
177cm 29人 4.5% 55.75%
176cm 23人 3.57% 59.32%
175cm 38人 5.9% 65.22%
174cm 25人 3.88% 69.1%
173cm 43人 6.68% 75.78%
172cm 25人 3.88% 79.66%
171cm 26人 4.04% 83.7%
170cm 44人 6.83% 90.53%
169cm 12人 1.86% 92.39%
168cm 19人 2.95% 95.34%
167cm 8人 1.24% 96.58%
166cm 7人 1.09% 97.67%
165cm 5人 0.78% 98.45%
164cm 3人 0.47% 98.91%
163cm 3人 0.47% 99.38%
161cm 3人 0.47% 99.84%
160cm 1人 0.16% 100%

 

プロサッカー選手の平均身長は178cmと日本の成人男性の平均(168cm)を大きく上回ります。

GK

GK 平均身長
187.42cm
GK 平均体重
82.28kg

サッカープレイヤーの中で一番「高さ」が求められるポジション。

大きい選手ほど良いという水準ではなく、もはや大きい選手しかなれないポジションとなっています。

J1リーグの中で一番小さいGKはコンサドーレの菅野の179cm。

180cm以上はないとGKとしてのプロは諦めざるを得ない状況です。

DF

DF 平均身長
179.94cm
DF 平均体重
74.61kg

センターバックに限定すれば平均身長は185cm程度で、190cmを超える選手も少なくありません。

同じDFでもサイドバックであればそれほど身長は求められないため、京都サンガの鈴木選手(165cm)、セレッソ大阪の登里享平選手(168cm)など小さい選手も活躍しています。

MF

MF 平均身長
173.65cm
MF 平均体重
68.52kg

競り合いが少なくボールコントロールが重要視されるMFは一番身長が求められないポジションです。

他のポジションは180cm近い平均身長ですが、MFは173cmと平均が大きく下がります。

浦和レッズの中島翔哉選手(164cm)やコンサドーレの長谷川 竜也選手(164cm)など身長の小さい選手でも中心選手として活躍するケースも多いです。

FW

FW 平均身長
178.07cm
FW 平均体重
74.01kg

ワントップを採用するケースがほとんどで、純粋なFWになると身長と体重(体の強さ)が求められる傾向にあります。

Jリーグでワントップになる選手は大型選手がほとんどで175cm以上はないと難しい状況です。

小さい選手はセカンドトップやサイドアタッカーなど1.5列目のポジションになることが多い。

実際に身長と体重はどのくらい重要視されるのか?

結論から言うと、身長は大きければ大きいほどよいというのが現在のスタンダードです。

どんなに大きくても問題になることはありませんが、160cm台など小さい場合は伸びしろの部分を考慮され、獲得に「懸念」となる場合があります。

特に外国人監督の場合は顕著で、ヨーロッパ系の監督ほど

・大きい
・強い
・速い

の3つの要素を重要視する傾向にあります。

これはヨーロッパはフィジカルサッカーが中心であること、自国の選手が単純に大きいことに起因していると思われます。

元プロサッカー選手

海外に移籍したものの、志半ばで帰ってくる日本人選手で多いのは身長が小さい、弱い選手。
攻撃時にはそれほど不利はありませんが、小さい選手は守備の時にフィジカル負けしてしまい、試合につかわれなくなるケースが多い。
日本のJリーグでもその傾向は強くなりつつあり、大型化が進んでいます。

体重よりも体脂肪率

体重は軽すぎない限りは、そこまで重要視されません。

元プロサッカー選手

体のサイズは選手として重要な要素。
体重よりも体脂肪率を気にする監督が多い印象。
「おまえの体重で3%脂肪率が多いだけで2キロ。手に2キロの重り持って走ってみろ。相当、やりにくいだろ!」
と言われたことがあります。

まとめ

プロサッカー界は大型化の傾向にあり、大きい選手ほど試合で起用されやすいことは理解しておく必要があるでしょう。

身長は「遺伝的要素」が多くを占めるのは事実で、努力ではどうしようもならない部分はあります。

ただ、データを見る限りでは身長が低くてもプロになれるケースはあります。

プロサッカー選手になるために、自身のサイズと適性を考えながら日々の練習に励むと良いでしょう。

プロサッカー選手(Jリーガー)の記事一覧
同じカテゴリの職業
競走馬に騎乗し、馬を操縦してレースの順位を競う専門職
大相撲の力士
スポーツジムやフィットネスクラブで、トレーニングやダンスの指導を行う職業
生徒にヨガを教えるインストラクター
プロ野球球団に所属する野球選手
プロサッカーチームに所属するサッカー選手
ゴルフの大会に出場し、賞金で生計を立てるプロスポーツ選手
テニスの大会に出場し、その賞金で生計をたてているプロスポーツ選手
公営競技の競輪の賞金で生計を立てるプロスポーツ選手
公営競技の競艇で、順位を競い賞金を獲得するスポーツ選手

職業カテゴリ

金融・ビジネス系

コンピュータ・IT系

福祉・医療系

教育系

公務員系

マスコミ・芸能系

デザイン・アート系

建築・現場系

ものつくり・製造系

スポーツ系

食べ物・フード系

接客・サービス系

交通・運輸・通信系

国際・海外系

変わった職業

その他の職業

職業体験談カテゴリ

金融・ビジネス系

コンピュータ・IT系

福祉・医療系

教育系

公務員系

マスコミ・芸能系

デザイン・アート系

建築・現場系

ものつくり・製造系

スポーツ系

食べ物・フード系

接客・サービス系

交通・運輸・通信系

国際・海外系

変わった職業

その他の職業