2018/09/072020/12/03仕事内容

【実際の警察官に聞いた】警察官の勤務体系と一日の流れを完全解説。警察官はどのような日常を過ごしているのか。

警察官の勤務体系と1日の仕事の流れを解説します。

 

警察官の勤務体系

警察官の勤務状況は各都道府県や所属する部署によって様々です。

警察官の勤務体系には大きく分けて通常勤務と交替制勤務の2つの勤務があります。

原則として、通常勤務も交替制勤務も週の勤務時間は約40時間、4週で8日間の休日が取れるようになっています。

通常勤務 9時~17時勤務。
事務職など一般の働き方。
交替制勤務 24時間を交代制で勤務する。
交番勤務など。

通常勤務

一般的な公務員と同様の8時30分から17時15分までの勤務。
原則として土曜・日曜・祝日が休日となります。

警察の中でも事務職や本部勤務の警察官、課長代理以上の勤務が通常勤務となります。

交替制勤務

交替制勤務は主に交番で採用されている勤務体系で、各都道府県警によって多少の違いがあります。

警視庁の場合であれば、3日ごとに当番・非番・日勤を交互に繰り返す勤務体系になります。

当番 午前8:30分から午前8:30分までの24時間勤務(休憩・仮眠などを差し引いた16時間勤務扱い)
非番

勤務無し

日勤

午前8:30分から17:15分までの勤務

非番は実際に勤務をしないため、休日と捉えられがちですが、前日(当番)の24時間勤務の疲れを回復させるために設定されているものです。

前日は24時間勤務(当番)を担当しているため、屈強な警察官といえども消耗が激しく、1日を寝て過ごすことも。

一週間のスケジュールサンプル

月曜日 当番

午前8:30分から午前8:30分までの24時間勤務

火曜日 非番 勤務無し
水曜日 日勤 午前8:30分から17:15分までの勤務(週休日)
木曜日 当番

午前8:30分から午前8:30分までの24時間勤務

金曜日 非番 勤務無し
土曜日 日勤 午前8:30分から17:15分までの勤務(週休日)
日曜日 当番

午前8:30分から午前8:30分までの24時間勤務

土曜や日曜の概念は無く、当番・非番・日勤のサイクルが連続する勤務体系になります。
日勤時に週休日が入る形になります。

警察官の一日のスケジュール

交番勤務時の一日の流れ

6時 起床
7時 早朝術科訓練
8時30分 出勤
9時 交番勤務 当番の警察官と交代する
12時 昼食
13時 巡回連絡
17時15分 日勤の場合は勤務報告書を作成して勤務終了
19時 夕食
20時 交番勤務 パトロール
深夜2時 仮眠
早朝6時30分 朝食
8時 勤務報告書の作成
9時

当番の警察官と交代して勤務終了

交番勤務時の大まかな流れは上記の表の通りです。

書類作成やパトロール、訪問者対応が主となります。

決められた時間に昼食や夕食と記載してはいますが、実際には事件や事故などで出動するケースが多く、時間通りに予定が進むことはあまりありません。

仮眠も深夜2時からとなっていますが、仮眠が取れるのは何も仕事がない時だけで、忙しい時には24時間起き続けて勤務する事もあります。

警察官あるあるですが、出前を取る時にはラーメンやうどんなど「伸びる」ものは注文しません。
出前が来ても、呼び出しで食事ができないまま現場に向かう事も少なくないため、時間が経ってからでも食べられるメニューを注文するそうです。

実際の警察官の勤務時間は

おおむねの勤務体系とスケジュールを一覧にして書き出しましたが、実際の警察官はもっとハードな1日を過ごしています。

まず、勤務終了時にすんなりと帰宅できるケースはそう多くはありません。

勤務時間終了後も残務整理や書類作成など残業することがほとんどです。
※警察署・交番の忙しさによる

勤務時間は週に約40時間、休日も4週8休となっていますが、実際にはあってないようなもので、なんらかの事件が起きた時には長時間の残業や休日の出勤要請などはあたりまえに行われています。

国賓の来日やデモ、花火大会など警備が必要になるケースでは、多くの警察官が休日関係なく駆り出され、脱獄や重大事件など不運な状況が重なると、週に1回の休日さえ取れない事もあります。

警察官になったものの、あまりの忙しさに耐えきれず退職を選択する人も少なくありません。

警察官を目指すならば「時間に余裕のある生活を送ること難しい事もある」という実情は知っておいた方が良いでしょう。

警察官の記事一覧
なるには
給料・収入・待遇
仕事内容
その他
Q&A
参考書籍など
同じカテゴリの職業
みなし公務員として駐車違反の取り締まりを行う専門職
救急車内外で救急救命処置を施し、病院への搬送を迅速に行う職業
福祉事務所で家庭訪問や面談、生活指導などを行う職員
有権者から選出された、国会を構成する議員
選挙によって選出された、市議会の議員
日本の首長、政治のトップ
難関の国家公務員総合職試験に合格し採用されたトップエリート
空港の航空管制塔から飛行機が安全に離着陸できる様に指示を出す職業、国家公務員
速記文字や速記符号を使用して議会などの発言を記録する職業
行政機関などに勤務する国家公務員法が適用される公務員

職業カテゴリ

金融・ビジネス系

コンピュータ・IT系

福祉・医療系

教育系

公務員系

マスコミ・芸能系

デザイン・アート系

建築・現場系

ものつくり・製造系

スポーツ系

食べ物・フード系

接客・サービス系

交通・運輸・通信系

国際・海外系

変わった職業

その他の職業

職業体験談カテゴリ

金融・ビジネス系

コンピュータ・IT系

福祉・医療系

教育系

公務員系

マスコミ・芸能系

デザイン・アート系

建築・現場系

ものつくり・製造系

スポーツ系

食べ物・フード系

接客・サービス系

交通・運輸・通信系

国際・海外系

変わった職業

その他の職業